お役立ち情報

お問い合わせフォームのスパムメールの対策!reCAPTCHAが有料になるってホント?

公開日:

スパムメール対策の定番、Google reCAPTCHAが従量制に

「私はロボットではありません」
「バスの写っている画像を選択してください」

でお馴染みのGoogle reCAPTCHAですが、無料枠が大幅に変更され、月100万リクエストから月10,000リクエストになりました。従量課金制への移行が予定されています。

それに伴って、reCAPTCHAの管理を2025年末までにGoogle Cloudに移行するように促されています。メールを受信された方も多いのではないでしょうか。

この移行作業は、自分でやらなくても自動的に行われるようです。

無料枠を超えたらどうなるの?

月10,000リクエストの無料枠を超えたとしても、課金設定を有効にしていなければ自動課金されるわけではなく、保護機能がなくなるだけのようです。

アクセスが多いウェブサイトは早めに対策を考えておきましょう。

ご自分のホームページにreCAPTCHAが入っているか分からない!という方は、お問い合わせフォームの右下に、こんなアイコンがでていたらreCAPTCHA導入済です

代わりのツールの有力候補はこれ!Cloudflare Turnstile(クラウドフレア ターンスタイル)

ユーザーに画像選択や文字入力などの作業をさせずに、人間とロボット判別します。

無料で使用でき、導入も手軽にできるため、近年ユーザーが増えています。

また、大きな特徴としては、Google reCAPTCHAは、ユーザー情報をGoogleのサーバーに送信し処理を行いますが、Cloudflare Turnstileはプライバシー保護方針に基づき、そういった個人情報を収集しません。安心して使用できます。

Cloudflare Turnstile(クラウドフレア ターンスタイル)をWordpressに導入しよう

アカウントを作成する

Cloudflareの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。(登録無料)

画画面左の 「Turnstile」 をクリックすると、「概要」がひらきますので、そこの「ウィジェットを追加」をクリック

ウィジェット名のところは、クライアント名や、プロジェクト名など分かりやすい名前を入れましょう。日本語でOKです。最後に、「ホスト名の追加」

今度は、右側から画面が出てきます。

ドメイン名を入力し、追加ボタンを2つクリック。

最後に、右下の作成をクリック

WordPressに入力するキーが発行されます。サイトキーとシークレットキーです。

WordPressに設定する

Contact Form 7 の お問い合わせ > インテグレーション > インテグレーションのセットアップ をクリック。先ほどのキーを入力する欄が出てきます。

[turnstile] を、Cloudflare Turnstileの確認ボックスを表示したい所に貼り付けます

お問い合わせフォームはこうなります

導入したら、スパムメールが止まった!

突然、毎日50通を超えるスパムメールがお問い合わせフォームに届くようになった企業様。導入をしたところ、ピッタリ止まったとのご報告をいただきました。

下記のように防いだデータを管理画面からチェックできます。

スパムメールは、ある日突然大量に届くようになるという傾向があります。スパムメールが数通届くようになってから対策するのではなく、早めの対応がおすすめです。

設定を誰かに頼みたいと思ったら、イーポートへ

私たち株式会社イーポートは、ホームページやネットショップのスパムメール対策も承っています。

ウェブサイトに関するご相談や対応は弊社にお任せいただき、お客様にはご自身の業務に集中していただきたいと思っております。

お気軽にご相談ください。

こちらもご覧ください

この記事を書いた人

イーポート システム開発部
イーポート システム開発部
システム開発、アプリ開発に関する情報をお届けします。
お役立ち情報一覧へ戻る

関連記事

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせやお見積もりのご依頼は、フォームよりご連絡ください。
ビジネスに関するお悩みや、制作に関するお問い合わせなど、
ぜひ、お気軽にご相談ください。
面談にはZoomを利用し、全国各地からのお客様にご対応いたします。

お問い合わせフォーム